
ブログ始めるなら有料テーマがいいって言うけど…
どれがいいかわからん…
こんな悩みありませんか?
結論を言ってしまうと…
WordPressのテーマは、『SWELL』に決まり!です。
先日こんなツイートをしました。
数々の有料テーマが出ていますが、今からブログを始めたり、新しいサイトを立ち上げるために今使っっているテーマとは別のものを使いたいと考えているなら「SWELL一択」です。
この記事では、SWELLで何ができるのか?という操作性にはほとんど触れませんので、詳しく知りたい方は以下の公式ページか、下記で紹介するSWELL愛用者の方々の素晴らしい解説をみた方が分かりやすいです!
ブロックエディタ対応の最強テーマ
→【SWELL】

SWELLを推す理由①|クラシックエディタが終了するから

なぜ今からブログを始める人がSWELLを選ぶべきなのか…それはクラシックエディタがサービスを終了するからです。
結局これが最大の理由です。
2018年に「ブロックエディタ(Gutenberg)」が実装されました。そして、現在ほとんどのユーザーが使っているクラシックエディタのサポートは2022年で終了です。
つまり、今から始めるならはじめから「ブロックエディタ(Gutenberg)」に対応しているSWELLを使いはじめるのが賢い選択です。
現在、Wordpressのテーマとして人気があるのは、
- JIN
- AFFINGER
- SANGO
あたりですが、ブロックエディタへの対応はできていません。(もちろん、これらのテーマも素晴らしいテーマなので自分に合ったテーマを選んでくださいね。)
そのため、今から始める初心者ならこれから主流になるブロックエディタに対応しているSWELLを選ぶべきなんです!
SWELLを推す理由②|開発者の了さんが素晴らしい

SWELLをの開発者は了さん(了@SWELL開発者)と言う方です。
なんとこのSWELLですが、プログラミング歴3年の時に作りはじめたものだそうです…すごい…(以下のNoteで詳しく書いています。)
しかも、理由は自分が使いたいテーマがなかったから。なんだそうです。それで自分で作ってしまうなんて…尊敬しかありませんね^^
そんなすごい情熱を持った了さんが作るテーマなら使いにくいわけがないんです。そして、最高にありがたいのは、細かなアップデートを日々行ってくれると言うこと!
通常のテーマでは、頻繁にアップデートなんてないですが、SWELLではかなりの頻度であります!なぜか…了さんがユーザーの細かな悩みに答えてすぐに改善してくれるからに他なりません。

感謝しかありません!
SWELLの購入者限定のコミュニティがあり、そこで自分の行き詰まったところなどを質問できます。とは言っても公式ページにある解説が親切すぎてほとんどそこで解決できますが…
蛇足ですが、了さんのTwitterを見てると、ほんとに毎日SWELLのことばかり考えているんだなーという印象です。SWELLが気になっているならフォロー必須です!
SWELLを推す理由③|ギャラリーサイトが参考になる

SWELLを愛用している方々のサイトが集まるギャラリーをSWELLをめちゃくちゃ愛しているくろしばさん(@_kurosb)が作ってくれました!
すでに多くの方が、参加しています。(私もおこがましいですが、掲載させてもらってます。)
SWELLが気になっているなら要チェック!!
このギャラリーを見ればSWELLの素晴らしさがわかります!それに、みなさんがカスタマイズの方法や設定の方法など詳しく解説してくれている方が多いので、ここを見れば問題は大抵解決できます!
すでに70以上のサイトが掲載されているので、あなたの好みに合ったサイトを見つけて参考にしてみましょう!
SWELLのたった1つのデメリット|価格が高い → 納得

デメリットを挙げるとすれば、価格が高いことです。
- SWELL 17,600円
現在人気のテーマの値段は以下の通り
- JIN 14,800円
- AFFINGER 14,800円
- SANGO 11,000円
最近、特に人気が高いのは上記の3つですが、いちばん安いSANGOと比べると1.5倍以上、JINやAFFINGERと比べても+3,000円です。
これを高いと見るか、安いと見るかですが…まぁ人によりますよね。(元も子もない…)
個人的には、ブロックエディタ完全対応のテーマで初心者でも使えて、アップデートも頻繁にしてくれる。ということを加味すればお買い得だと思います^^
ただ、安い買い物ではないので慎重に選ぶことをおすすめします!
SWELLはいいところだらけ

メリットは数々ありますが、大きな特徴を上げていきます。
- 初心者でも専門知識が不要で綺麗にサイトを作れる
- 他のテーマからの移行が簡単
- お試し版があり事前に試せる
初心者でも専門知識が不要で綺麗にサイトを作れる
下記の開発者の了さんの動画を見てください。いかにSWELLが簡単に操作できるか分かりますよね?しかも綺麗^^
このようにブロックエディタに完全対応しているSWELLなら初心者でもかっこいいサイトが作れちゃいます!
SWELL専用のボタンや装飾も簡単で綺麗です。
吹き出し

こんなのや

こんなの
ステップ機能
ステップを
できます
アコーディオン機能
キャプション付きブロック
色の
変更も
ボタン1つで
まだまだ紹介しきれませんが、とにかくクリック1つでいろんなボックスや装飾ができるので記事を書くのが楽しくなります。
他もテーマからの移行が簡単
SWELLでは、下記のテーマからの乗り換えに対応した「乗り換え用の子テーマ」があります。これを使えば、デザインの崩れや記事の修正が最小限で済んでしまいます!
- JIN
- STORK
- Cocoon
特に無料のテーマで圧倒的な人気のあるCocoonを使っている方は多いのではないでしょうか?SWELLなら、乗り換え前のテーマで作成したボックスやボタン•各種設定を引き継ぐことができるので安心です!
これで、他テーマからの乗り換えが大変だからテーマ変更はやめておこうと考えていたあなたも気軽にSWELLに乗り換えましょう^^
お試し版があり事前に試せる
なんとSWELLには、購入前に実際に使用できるお試し版が存在します。これを使ってブロックエディタの使い心地を試してみてもいいかもしれません!
お試し版は購入ページから、メールで申請すれば貰えるので悩んでいるならお試しで体験してみましょう^^
まとめ|ブロックエディタ対応のテーマならSWELL一択

ここまでWordPressテーマSWELLについて紹介しましたが、もう一度おさらいしましょう。
- 唯一のブロックエディタ完全対応テーマ
- 初心者でも簡単に操作できる
- 開発者の情熱が半端ない
- 他テーマ(JIN、STORK、Cocoon)からの乗り換えが簡単
- お試し版で購入前に体験可能
- 他テーマと比べるとお高い
さぁこれから主流になるブロックエディタでのブログ作成をいち早く取り入れて、周りと差をつけて、収益につなげて自由になりましょう!
コメント